AvoidRock : 岩石回避
2018/06/21公開
2018/11/27公開停止
概要
ゲーム2作目。アプリとしては4作目。3Dのゲームを作ってみました。
とてもシンプルなゲームです。
自分の岩を転がして、転がってくる岩をよけるだけ。
よけた岩の数がカウントされていくことと、時間経過で岩の数が増えていくようにしています。
案外、こういうシンプルなアプリの方がダウンロードされるんじゃないかと思って作ってみました。
ゲームとして成り立つだけの機能にしてあります。ベータ版ということでもありますが。
しかし、最低限バグなんかは出ないように心がけたつもりです。とは言っても、シンプルなゲームなので、バグが生まれる要素自体も少ないですが。
※追記:いきなりバグあった……。修正。
2018/06/23
ランキング機能を追加してみました。
簡単なやつですが。
2018/11/26
公開を停止。
今見返してみるとつたないところが多すぎたので公開停止。
音楽:魔王魂

UIのイラスト
イラストAC:

制作日数
2日。
実際のコーディングにかかった時間は12時間くらいでしょうか。
1日目で、どんなゲームにするかを考えました。
2日目で、スクリプト書いたり、微調整したりしました。
感想
時間をかけずに作ろう、という方針で進めたので、難しそうなのは早々に諦めて、簡単に作れる形にして公開しました。
本当は逆アーチ型じゃなくて、パイプの中をくぐっていくようなゲームにしたかったのですが、いまいち上手くいかなかったので、半分の形にすることに。
他にも、詰め込みたい機能が浮かんでは消えてまた浮かんだりしていたんですが、スパッとあきらめました。
キリがないと思いまして。
もし、ダウンロード数が伸びて、評価を投稿してくれる方が出てきたら、それを反映させて作っていこうかと。
初期の設計通りにできれば、それに越したことはないのでしょうが、個人開発だと自分の思う以上に時間がかかるなあと思ったもので。
現実の方に想像力を合わせるべきかなといいますか。
あーだこーだ言っても素人の考え方ですし、見当違いの考え方でもあるんでしょうが。
作りたいものを作りたくてアプリを作りはじめたのもありますが、誰にもプレイしてもらえないのも寂しいしで。
売れそうなものを作りつつ、余裕ができてきたら(心とか精神的にも)好きなものを作っていこう、なんて。
計画性を感じさせない気まぐれな考え方ですが。
そういうわけで
「ダウンロード数が伸びそう」を一番に考えて、且つ、「簡単に」。
なんというか、効率を一番に考えて作ってみました。
手前みそですが、時間つぶしにはいいんじゃないかと。
よろしければプレイしてみてください。そして一言いただけたりなんかしちゃったりしたらとても嬉しいです。
[sharebuttons]