Assets/ScriptTemplatesフォルダ直下においてUnityEditor再起動で以下のファイルのC#を作れる
using UnityEngine;
using Unity.VisualScripting;
#ROOTNAMESPACEBEGIN#
//[UnitCategory("")]
[UnitTitle("#SCRIPTNAME#")]
public class #SCRIPTNAME# : Unit
{
[DoNotSerialize] [PortLabelHidden] public ControlInput InputTrigger { get; set; }
[DoNotSerialize] [PortLabelHidden] public ControlOutput OutputTrigger { get; set; }
protected override void Definition()
{
InputTrigger = ControlInput(nameof(InputTrigger),process);
OutputTrigger = ControlOutput(nameof(OutputTrigger));
}
private ControlOutput process(Flow flow)
{
return OutputTrigger;
}
}
#ROOTNAMESPACEEND#
InputTriggerとOutputTriggerは代替必要になりそうだからこうしといた。
作るときに定型文みたいなものが必要で忘れそうだからテンプレートにしておく。
ファイル名も同じにする必要があるので注意。
自作Unitについてはとりあえずここが参考になるかも。
コメント