去年の目標を振り返ってみる
blender
ほぼ触らず。何回かキャラメイキングの動画を見ながらやったけど対して上達していない。
イラスト
触ってやめて繰り返し。10月の後半くらいから再開した。一日に30分から2時間くらい描いている。
アニメーション
ほぼ触らず。本を買って読みはしたけど身についていない。
作曲
ほぼ触らず。
理数
数学は良し。継続的に続けていた。理科の方は触っていない。本買っただけで何もしていない。
英語
週に数時間程度は時間をかけていた。喋れたり理解できるほどではない。
ゲームに自作の素材を増やす
何もせず。
サイトを作り直す
Hugoを使ってリメイクしようとしてはいるけど、進んでいない。
kotlin
ほぼ触らず。使う機会もない。
収入を得る
未達成。SteamとUnityAffiliateで1年通して3万くらいは入ったかも。かなり悲しい。今年こそは何とかなるかもと思い始めたけど全然そんなことなかった。でも来年はなんとかなりそうな気がする。
今年の成果
- ピアノ練習アプリをリリースした
- 高校数学の問題集を解き終わった
- 配信活動をしている
結果として一区切りついたことはこれくらい。
来年の目標
- 収入を得る
- イラスト
- 作曲
- 基礎学問
- 基本情報技術者
- 婚活
第一は収入を得ること。
でも出来ることを増やしたいので基礎になることも平行してやっていくことにする。
イラスト、作曲、自然科学、全部すぐには身につかない。継続してやることが大事だと考えているので、少しづつでも時間をかけることにする。
手を広げすぎだとは思うけど、同じことばかりしてると飽きるし、自分にはいろいろやる方法があってるんだと思い込んでおく。
基本情報技術者を取りたい。情報処理に必要な知識を体系的に学びたい。ゲーム開発にも役立つかもしれないし。
あとは全く遠い目標になるけど生活が安定する程度に稼げたら婚活を始めたい。まともな家庭を築ける自信は全くないけど。遠すぎる目標ではあるけれど一応設定しておく。
まとめ
今年も生活費になるほど収入を得ることは出来なかった。もう4年が経ってしまった。なんの能力も無いなと思ってしまうし、悲しい気分になってくる。
1年が短い。何も結果残せない。
とはいってもゲーム作りは続けるつもりなんだけど。
実家に暮らせている今の環境が続く限りは続けたい。
来年はなんだか収入を増やせそうな気がしている。
少しづつ出来ることが増えてきて、作れるゲームの幅が増えてきていると思う。
数学だったり基本を全く勉強してこなかったから、理解できることが少ない。新しい技術を覚えるときに理数系の知識があればもっと理解にかかる時間が短くなるかも。そもそも理数系の基本を知らないと理解ができないか。これから勉強するしかないんだけど。
勉強はするように習慣づけるけど手を広げすぎないようにしようと思う。今年も去年も闇雲に触りすぎた。浅すぎた。
計画的に行動しよう。
毎日不安ではあるけど続けるしかない。
コメント