だらっと箇条書きに。
持っていないものも含む。
いつか購入したいものをメモっておく意味でも。
Unity
言わずと知れたゲーム開発エンジン。というかゲーム作ろうと思ったらほとんどの人はこれに行き着くはず。個人版は無料で使える。使ってる人が沢山いるっていうのも大事だと思います。情報が沢山落ちてますし。C#の知識が必要ですが、なくても簡単なものなら作れるかも。
UnrealEngine
Unityと双璧をなすと勝手に思ってるゲーム開発エンジン。使ったことはないですけど。ちょっとごついゲームを作るならこっちって感じに勝手に思ってます。Unityでももちろんハイクオリティなゲーム作れますが。
GameSynth
効果音を作るソフト。有料。3.5万くらい(ざっくり)。効果音を探すのが結構面倒ってことに最近気づきました。色々素材はもちろんあるんですが、なかなかしっくりくるものは見つかりにくいです。自分で手軽に作れたらそれが一番良い。効果音って結構重要だと思いますし。6,000円くらいの軽量版もあるみたいっす。
CuBase
音楽作成ソフト。DTMってやつです。打ち込みで音楽作れるっぽいです。ばっちり有料。5万円越え(ざっくり)。音楽の知識がなくても曲作れるよっていう、甘美な文句。実際、それなりに形にできるんだろうなって思います。結構購入してる人いるみたいですし。
Blender
モデリングソフト。機能がすごいし無料ですが、使い方覚えるのはそこそこ大変ですが、色々参考書もあります。3Dのモデルを作れるソフトです。キャラクターとか。
VRoid
Pixivの会社が作ってるモデリングソフト。キャラクター専用ですが、自分好みのキャラクターを簡単に作れて、自分のゲームで使えちゃう! 無料!!! 本当に簡単に作れるみたいですよ。
VisualStudio
コードエディタ。C#とかのプログラムを編集するソフト。無料で高機能。有料版もありますが。コード補完とかもついてますし。
Rider
コードエディタ。Unityで使える。高機能エディタです。有料ですが30日間のお試しができます。VisualStudioと比べてどっちが良いかといわれるとわかりませんが。ただ、JetBrainsという他のプログラム言語用のエディターも開発しているところなので、ほかのエディタを使うなら、Riderを購入してみても良いかも。PHPを編集するものもあるようです。