いいPC欲しい。
パーツあさり、始めました。
部位 | メーカー | 品名 | 代金 | 購入 場所 |
CPU | AMD | ryzen 5 3600 | 19,000円 | PC工房 (店) |
SSD | WesternDegital | Black SN750 | 13,000円 | ヤフオク |
マザーボード | GIGABYTE | X570 UD | 7,500円 (内送料1,300円) | ヤフオク |
グラフィック ボード | 玄人志向 | GeForce 1060 6GB | 13,300 (内送料660円) | PC工房 (通販) |
メモリ | Crucial | DDR4-3200 8GB × 2(16GB) | 6,480円 | PC工房 (店) |
電源 | 玄人志向 | KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 650W ATX | 7,018円 | PC工房 (店) |
CPUファン | Scythe | 虎徹MARKⅡ | 4,000円 | ドスパラ (通販) |
グリス | ThermalGrizzly | Hydronaut | 880円 | ドスパラ (通販) |
モニター | DELL | P2314ht 1920×1080 23インチ | 5,700円 (内送料1,800円) | ヤフオク |
モニター | IO DATA | LCD-AD191XHB-X 1366×768 18.5インチ | 3,000円 (内送料1,800円) | ヤフオク |
モニターアーム | ELECOM | DPA-DL01BK 二画面 | 3,700円 | PC工房 (通販) |
OS | MicroSoft | windows10 HOME | 15,700円 (内送料660円) | PC工房 (通販) |
購入時の思い出
CPU
最新であれば迷いなくryzenにしようとしていたが、安さも求めていたので、古いintelのCPUも考えていた。8世代くらいの。でもヤフオクをみてもそこまで安いのは出品されていなかったのでryzenにした。3600の中古がPC工房で20,000円であった。土日の中古品10%引きだったので19,000円で購入できた。
マザーボード
CPUをどちらにするか迷っていたので、なかなか決められなかった。ヤフオクをさまよっていてX570を送料込み7,000円で購入できた。
ただ、中古品だったのでバックパネルがなかった。
買ってから気づいた。
ついでにCPUファンを固定するねじ穴に埋め込んである受けの部品もなかった。
買ってから気づいた。
何回もPC工房を往復する羽目になった。
SSD
WesternDegitalにしようと決めていた。クローンする場合に使えるユーティリティソフトとか使えるのが重要だった。今のところSSDをクローンするような機会はないけど、いつか使うかもしれないので。
sataSSDのBlueでもよかったがヤフオクで13,000円で見つかったのでNVMeBlackにした。
容量は1TB。前のノートPCが1TBあって残りが200GBくらいまでなっていたので。
なんなら2TB欲しかった。
グラフィックボード
迷ったが、1060の6GBにした。玄人志向。PC工房の中古品。これに関してはもうちょっと粘ってもよかったかも。1660くらいまで伸ばしてもよかったかもしれない。3画面出力だが、4画面欲しかったかも。
メモリ
ヤフオクでも探したが、正直PC工房やじゃんぱらで探しても大差ないので、ショップで買うことにした。
保証がついてることを思えば多少の値段は気にならない。
OCクロックとJEDECメモリという区分があることを初めて知った。
電源
中古で買う気にはならなかった。
ヤフオクをさまよっても、安いものが出品されているようでも無かったし。
CPUファンとグリス
あまりこだわってない。無難に? 虎徹にした。なんかよく聞くし。
ただ購入店舗をドスパラにした。
なんか、4、000円以上の買い物するとゲーミングデバイスが当たるというキャンペーンやってたので。
釣られた。
モニター
DellのモニターはAmazonで8000円くらいであった。そこまで安くなってないかも。もうちょっと探せば良かった。初めてだったので不慣れだったのもある。ちゃんと動いたのでよしとする
IODataのモニターは安いが、解像度も良くないのでそもそもが安い。
しかし、初めて買ったけど、匿名配送以外は落札者の情報が相手に伝わるのがちょっと嫌だった。困った人に当たらなければ問題はないけど。
届け先住所を局留めとかにすれば、大丈夫かなと思ったけど、やっぱり落札者の情報も伝わった。まあいいか。
モニターアーム
PC工房の通販で購入した。
これもヤフオクで探しても安いものがあるわけでもなかった。
しかし、購入して開けてみると台に固定するクランプのねじが回らない。
固い。
不良品? と思ってPC工房の店舗に持っていったら不良品ぽいみたいなことを言われた。
保証を使って交換してもらったから何ともなかったけど。
しかし、初めて保証ってものを使った。
ていうか今思えば、返品して4画面タイプのモニターアーム買っとけばよかった気もしている。
OS
HOME版。Proも欲しいが、まだ使う機能もないので。アップグレードもできるし、必要になったら考える。
ヤフオクで格安のが出ていたが、流石に手を出さなかった。ちょっとぐらついたが。
問題なく使えるそうだけど、一応アプリ開発者の端っこの端くれとして、不正な流通には触りたくないかなと。