アプリが進まん。
というかなんか気がのらない。
ちょっとづつ進んではいるんですけど。それでも集中があきらかに足りない。
気づけばネットをだらっと見ている生活。
そこでTwitterで見たことをふっと思い出す。
「VRchatはVRなくてもプレイ出来る」
なんか流行ってるし、デベロッパーのはしくれとして見てみても良いかなと。
そんなわけでGoogleで検索開始。
公式ページへ。
先にSteamにも登録する必要があった。
この辺の登録は特に詰まることもなく。普通にメール登録して、確認メールからリンクをたどりパスワード情報を記入。
Steamアカウントでもログインできるけど、VRChatのアカウントからログインした方が良さげ。
VRChatのアカウントを取得。
ソフトをダウンロード。
VR起動!!
画面が未来っぽい。
これがマイルームみたいな場所。
一番最初はチュートリアルみたいな場所に飛ばされたけど、そこの画像は撮ってなかった。
<ちなみに画像はF12でとれた>
Hubとかいうみんなが集まっている広場にでてみる。
動画とれなかったんですけど、なんか外人がFU*KF*CK言ってて怖かったとだけ。
ちなみにボイスチャットが基本です。
設定で他のキャラの声が聞こえるかどうか、設定ができるようです。Escキーを押してメニューを開きSystemボタンからその辺の設定画面が開けるよ。
ALL Englishだけど。
面白かったしもっとやってみたいと思ったけど、PCのスペックが足りなくてかくかくしてた。僕のはノートPCだから仕方ないかもだけど。
楽しむんならVR機器に加えてPCのスペックも求められる。
やはり貴族の遊びか。
ただ設備がそろえばめちゃくちゃ楽しいと思う。
VRChat自体は無料だし。
あー。
アプリで稼いで設備そろえてぇ。